おおばねっとのブログ

"おおばねっと" では、奈良県桜井市のあったかな情報を全国にお届けしていきます。毎月一回更新していきますので、お楽しみにしていて下さいね!

おおばねっとのブログの新着ブログ記事

  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路&伊勢街道」は、與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)の散策です。 主祭神は菅原道真公で、 ご神徳は入試合格・学業成就の神、子育ての神、大吉福運の神、女性守護・えんむすび良縁の神とのこと。      與喜天満... 続きをみる

    nice! 9
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路&伊勢街道」は、法起院の散策。 真言宗豊山派のお寺で本尊は徳道上人。西国三十三所番外札所とのことです。     法起院山門 (正面入口)                     法起院参道 法起院参道 法起... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路&伊勢街道」は、白髭神社の散策。 白髭神社の祭神は猿田昆古命、天宇豆賣命。縁結び・子宝の神様とのことです。     白髭神社                                         ... 続きをみる

    nice! 5
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の「横大路&伊勢街道」は、崇蓮寺の散策。 崇蓮寺は浄土宗のお寺で、本尊は木造阿弥陀如来坐像とのことです。 崇蓮寺入口 崇蓮寺入口階段 崇蓮寺入口階段 崇蓮寺入口 崇蓮寺境内 崇蓮寺境内 崇蓮寺境内 ノンちゃん、次な... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の「横大路&伊勢街道」は、長谷山口坐神社と万福寺を散策。 長谷山口坐神社の祭神は大山祇神(おおやまつみのかみ)と 天手力雄神(あめのたぢからをのかみ)と豊受姫命(とようけひめのみこと)万福寺は曹洞宗のお寺で、境内に... 続きをみる

    nice! 5
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の「横大路&伊勢街道」は、妙光寺を散策。長谷寺駅近くにある浄土真宗本願寺派のお寺です。    妙光寺                                              妙光寺 妙光寺境内 妙... 続きをみる

    nice! 5
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路&伊勢街道」は、十二柱神社を散策。 長谷寺方面へ向かう伊勢街道沿い、出雲集落の中央に位置します。 神社境内には野見宿彌の顕彰碑や五輪塔が建てられています。 神社参道の狛犬の台座には珍しい相撲取りの人形が見ら... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の「横大路&伊勢街道」は、出雲の地福寺を散策。 かつては融通念仏宗のお寺が今は会所寺とのこと。 本尊は木造阿弥陀如来立像。 境内には室町時代の地蔵石仏もあるという石仏群があります。     地福寺         ... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路&伊勢街道」は、黒崎周辺の社寺を散策。 石垣の上にある大日寺と保田與重郎が建立した記念碑「萬葉集發燿讃仰碑」がある白山神社に訪れました。 この地は雄略天皇の泊瀬朝倉宮伝承地とされているとのことです。雄略天皇... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の「横大路」は、脇本周辺の社寺を散策。 脇本は雄略天皇の泊瀬朝倉宮ではないかと話題になった地域です。細い坂道を上ったところに脇本妙楽寺があり、中央には大日如来を祀った大日堂。 また、東に少し行くと春日神社があり、本... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、玉列(たまつら)神社を散策。 大神神社の境内摂社。祭神は玉列王子神・天照 大神・春日大神とのこと。10月の例祭でおなじみです。   玉列神社正面      玉列神社境内 正面横にあるケヤキの木 ノンち... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、宗像(むなかた)神社を散策。 祭神は、多紀理毘売命、市寸嶋比売命、田寸津比売命の宗像三女神。 本殿をはじめとする社殿は平成21年に改築とのことで美しい佇まい。      宗像神社正面鳥居      宗... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、茶臼山古墳の北東にある「東林寺」「不動院」を散策。小さく静かな寺院です。            横大路よりちょこっと南の道          道標   東林寺 東林寺横    不動院の階段      ... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!を散策。 茶臼山古墳は4世紀初頭に自然丘陵を利用して作られた墳丘長207mの前方後円墳です。 前方部が細長く柄鏡(えかがみ)... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、本町通の続きです。 本町通に面した「魚市場跡」は昔多くの人で賑わった場所です。 また、少し行くと文芸評論家として時代を代表した「保田與重郎・生家」があり、すぐそばに「琴平神社」もあります。祭神は大物主... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の「横大路」は、桜井駅南に位置する本町通と通りにある来迎寺の散策です。融通念仏宗・無量院来迎寺は1513年草創。本尊の木造地蔵菩薩立像は鎌倉前期の作で国指定重要文化財とのこと。 本町通   本町通   本町通。左の... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の「横大路」は、仁王堂八幡神社の紹介です。祭神は品陀和気命(ほむだわけのみこと)[応神天皇] とのこと。 八幡神は、かつて武家の神として崇敬されてきた神とのことです。 仁王堂八幡神社・鳥居   仁王堂八幡神社・鳥居... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、横内神社の紹介です。 正式には、撞賢木巌御魂天疎向津姫命神社(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみことじんじゃ)といい、 この名称が祭神とのこと。天照大神の荒御魂(あらみたま)とも、瀬織津姫... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、JR香久山駅を散策。1913年(大正2年)に開業。雰囲気ある木造駅舎です。無人駅。 JR香久山駅 JR香久山駅で       ノンちゃん、次なる名所へ GO!

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、桜井市西之宮の阿彌寺地蔵堂と橿原市垣内町の阿弥陀院の紹介です。 阿彌寺地蔵堂は横大路の北側に面していて阿弥陀院は少し南に離れています。   阿彌寺地蔵堂                        ... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、桜井市西之宮にある三輪神社周辺です。 昔の「中つ道」と「横大路」の交差点に位置します。 境内の欅 (けやき) は江戸時代に「おかげ参り」する人々にとって伊勢街道の目印だったとか。 主祭神は大物主櫛甕玉... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は、山之坊山口神社と市杵島神社を散策。 山之坊山口神社の祭神は神話に出てくる山の神、大山祇神 (おおやまづみのかみ)。 昭和42年創建とのこと。  市杵島神社は17世紀末以前の創建とのことで祭神は市杵島姫... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の「横大路」は耳成山周辺を散策。 南側麓に耳成山公園があり、池もあってのんびり落ち着けるスポットです。   池を挟んで耳成山                    耳成山 耳成山、麓が公園 耳成山   耳成山公園  ... 続きをみる

    nice! 5
  • ノンちゃんとめぐる 横大路&伊勢街道 新発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 「横大路」は大阪と伊勢街道をつなぐ日本最古の国道です。 ノンちゃん散策のスタート地点はこの東西に走る「横大路」と藤原京の幹線道路で平城京の朱雀大路に連なる「下ツ道」との交差点「八木札の辻交流館」からです。 「札の辻」とは... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、高松塚古墳の紹介です。 藤原京期 (694~710年) の古墳で、直径23m(下段) 及び18m (上段) 、高さ5mの二段式円墳。 極彩色の壁画で注目されました。2009年に本来の形状に復元されて一般公開されて... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、猿石を中心に散策です。 猿石は欽明天皇陵西にある吉備姫王墓(きびのひめみこのはか)の中にある奇石。 猿石は4体あり、じつは猿ではなく渡来人をかたどったものといわれています。   欽明天皇陵            ... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、鬼の俎(まないた)と鬼の雪隠(せっちん)の紹介です。  この2つの遺構、元は1つの古墳の石室だったものが分かれたといわれています。 俎が底石で雪隠が石室とのこと。  伝説によると、このあたりに昔、鬼が棲んでいて人... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、亀石を紹介。 長さ4m、幅2m、高さ2mの巨石です。 亀石は、かつて北を向き、次に東を向いたとのこと。 そして今は南西を向いていますが、もし西を向き当麻のほうを睨みつけると、 奈良盆地は一円泥の海と化す、と伝えら... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、橘寺を散策。 聖徳太子誕生の地であり、太子が建立したといわれているお寺です。 正式名は「仏頭山上宮皇院菩提寺」とのこと。天台宗。 当時、不老不死の実といわれていた橘の実を植えたことで橘寺と呼ばれるようになったとか... 続きをみる

    nice! 6
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、甘樫丘の東南あたり。弥勒石と川原寺跡の散策です。  弥勒石は、2.5mの石仏で身体の不自由な人が撫でて拝むと治してくれるといわれています。  川原寺は7世紀半ば天智天皇の時代に建立されたとのこと。 しかし、平安末... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、甘樫丘 (あまかしのおか)の散策です。 古くは日本書紀などに記述がみられ、大化の改新以前は 麓に蘇我蝦夷・入鹿親子の邸宅があったといわれています。   丘を登るノンちゃん あとすこし!! 到着!!      甘樫... 続きをみる

    nice! 5
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、飛鳥坐神社 (アスカニイマス)の散策です。 境内に立ち並ぶ、子孫繁栄のシンボル-陰陽石が有名な神社です。 飛鳥坐神社   飛鳥坐神社・鳥居   飛鳥坐神社・神楽殿 飛鳥坐神社・本殿  祀ってある陰陽石 ノンちゃん... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、奈良県立万葉文化館、明日香民俗資料館、飛鳥寺周辺の散策です。 日本初の本格寺院といわれる飛鳥寺の裏手には蘇我入鹿の首塚があります。   奈良県立 万葉文化館 奈良県立 万葉文化館 明日香民俗資料館 明日香民俗資料... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は酒船石(さかふねいし)周辺の散策です。 酒船石は花崗岩の石造物で、酒を造った道具とも薬を調合した道具ともいわれていますが、定かではありません。 酒船石までの道     ノンちゃん、次なる名所へ GO!

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は伝飛鳥板蓋宮跡周辺の散策です。 飛鳥板蓋宮があったとされる遺跡で、「大化の改新」で「蘇我入鹿」暗殺の舞台となった宮跡といわれています。   伝 飛鳥板蓋宮跡 (でん あすか いたぶきのみや あと)       ノン... 続きをみる

    nice! 5
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は岡寺の散策です。  正式には東高山真珠院龍蓋寺といい、真言宗豊山派のお寺です。 日本最初の厄除け霊場といわれ、西国三十三か所第7番札所として知られています。 岡寺入口・仁王門                    ... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回も石舞台古墳周辺を散策です。周辺の広場を駆け回るノンちゃんの勇姿をご覧下さい!!    石舞台古墳     石舞台古墳 ノンちゃん、次なる名所へ GO!

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は上居(じょうご)地域から降りてきてついに石舞台古墳周辺にやってきました。 今回と次回は石舞台古墳周辺を散策です。                                   石舞台古墳を見下ろす広場    ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は万葉展望台を出て、上居(じょうご)地域の散策です。 聖徳太子ゆかりの寺といわれている上宮寺(じょうぐうじ)があり、 境内裏からは飛鳥の美しい風景が望めます。                             ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は念誦崛 (ねずき) 地域を出て、尾根道を下って、飛鳥の里が一望できる万葉展望台までの道のりです。                                                           ... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は談山神社の西大門跡を出て、念誦崛 (ねずき) 地域を散策。 岩に彫られた念誦崛不動尊があり、多武峯が山岳信仰の霊地であったことがうかがえます。 また、平安時代の高僧、増賀上人の墓があります。上人は多武峯中興の祖とい... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は談山神社から西に上り西の大門跡周辺を散策します。いよいよ飛鳥への道を歩みます。                                                     西大門への坂道       石... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 前回の談山 (かたらいやま) に続き御破裂山 (ごはれつざん) の紹介です。 頂上には藤原鎌足公の墓所。その側面には展望所があり大和三山を望めます。                                    ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は談山神社境内から登れる2つの山の1つ、談山 (かたらいやま) の紹介です。 中大兄皇子と藤原鎌足が大化の改新を計画したところといわれています。 次回はもう1つの山、御破裂山 (ごはれつざん) です。        ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回も談山神社! 桜満開の談山神社境内を散策です。                                              談山神社境内 神廟拝殿 (重要文化財)  十三重塔 (重要文化財) 拝殿 (重... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回はついに談山神社に到着! 桜満開の談山神社周辺を散策です。  次回は談山神社境内を紹介します。                                         談山神社への参道 談山神社近く 談山神... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の多武峯街道は談山神社の東大門から摩尼輪塔(まにりんとう)までの道を散策します。 摩尼輪塔は重要文化財。摩尼とは宝珠のことでこの摩尼輪塔は他に類を見ない独自の石塔とのこと。 乾元2年(1303年)の銘があります。  ... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の多武峯街道は屋形橋から談山神社の東大門までの散策です。東大門は1803年建立で社寺の表門に城郭風の門は数少ないとのことです。            屋 形 橋 屋形橋 から東大門までのきれいな歩道 ここが談山神社... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の多武峯街道は不動滝を散策です。                                              不動滝よこにある破不動尊 不動滝よこにある破不動尊 ノンちゃん、次なる名所へ GO!

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回の多武峯街道は音羽山観音寺を散策です。 音羽山観音寺は古くから眼病平癒の霊験があるといわれ「音羽の観音さん」と親しまれているお寺です。 境内には大きなイチョウの木があり、 イチョウの葉に実であるギンナンが一緒につい... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の多武峯街道は崇峻天皇陵とちょっと寄り道して紅葉の倉橋溜池周辺を散策です。 崇峻天皇陵は第32代崇峻天皇の約15mの小円墳。 倉橋溜池は高山溜池・白川溜池・斑鳩溜池とともに奈良県の四大溜池の1つだそうです。     ... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の多武峯街道は聖林寺周辺を散策。聖林寺は国宝十一面観音菩薩で広く知られています。 また、門前からの眺めは三輪山や山の辺の道を見渡すことができ、風情のある名刹です。                           ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の多武峯街道は春日神社、談山神社の一の鳥居周辺を散策。                          春日神社 境内にある万葉歌碑 万葉集 第3巻415 作者 聖徳太子 歌  家にあらば 妹が手まかむ 草枕 旅に... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回の多武峯街道は天満神社、メスリ山古墳周辺をめぐります。                                                        天満神社へ向かう途中               ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は等彌 (とみ) 神社を散策です。 神武天皇が鳥見山に霊畤 (まつりのにわ)を設け、大和平定と建国の大孝を祈る大嘗会を行った時の初舞台といわれています。                                ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる 多武峯街道&飛鳥 再発見!

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回から多武峯街道から飛鳥までの豊かな自然と歴史あふれる道を巡ります。 桜井駅南の商店街をぬけると多武峯街道のスタート地点です。かつては魚市場があったところだそうです。                          ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回で、山の辺の道、ラストです。   ラストは石上 (いそのかみ) 神宮でしめくくり! 石上 (いそのかみ) 神宮は大和朝廷の武器庫だったといわれ、祭神は布都御魂大神 (ふつのみたまのおおかみ)とのことです。 内山永久寺... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、山の辺の道から少し足を延ばして「桃尾の滝」を散策。 「桃尾の滝」。布留川の上流にあり、古今和歌集に「布留の滝」と詠まれる景勝地です。 次回は、山の辺の道をさらに進みます!ノンちゃんGO GO!

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、内山永久寺跡までの散策です。 まずは前回からの道を歩きます。 永久寺は阿弥陀如来様を本尊に石上神宮の神宮寺として大伽藍を誇っていたといいます。明治の廃仏毀釈で廃寺となり、今は池などが残っているだけです。 永久寺跡... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、前回の夜都伎神社を出て、東乗鞍古墳、西乗鞍古墳周辺の散策となりました。 東乗鞍古墳.。六世紀ごろの古墳です。 東乗鞍古墳を南西から望む 東乗鞍古墳を北西から望む 西乗鞍古墳。五世紀末から六世紀ごろの古墳です。 西... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、前回の竹之内環濠集落周辺を出て、乙木(おとぎ)町周辺を散策しました。夜都伎(やとぎ)神社までの道中です。  乙木町周辺 夜都伎神社。夜都伎神社には春日の四神が祀られています。 国道169号に面した鳥居 鳥居をバッ... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます 今回は、前回の大和(おおやまと)神社から[山の辺の道]にもどり、西山塚古墳から竹之内環濠集落跡周辺までの道中です。 西山塚古墳 西山塚古墳から竹之内環濠集落跡周辺までの道中 波多子塚古墳を望む 東の山をバックに 道中の池 ... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、前回の衾田陵 (ふすまだりょう) から[ 山の辺の道 ]にもどり、五社神社、萱生環濠集落あたりを散策。 そして国道169を西に渡って大和 (おおやまと) 神社までの道中です。 五社神社 萱生環濠集落跡周辺 大和神... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、長岳寺から北へ。 柿本人麻呂・万葉歌碑、中山廃寺跡、念仏寺を経て、衾田陵 (ふすまだりょう) まで足をのばしました。 美しい秋の装いが楽しめます。 柿本人麻呂・万葉歌碑 右手に歌碑 柿本人麻呂・万葉歌碑 作者  ... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は、天理市トレイルセンターと長岳寺を散策。 トレイルセンターは、東海自然歩道上に建つ、休憩と観光情報提供を兼ねた施設です。 また、長岳寺は824年に弘法大師が創建されたお寺で、四季折々の花の庭や多くの重要文化財などで... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます!  今回は黒塚古墳です。3世紀末頃の前方後円墳で33枚の三角縁神獣鏡出土で注目を集めました。 黒塚古墳 古墳の入り口 古墳の外周 古墳には階段で登れる 古墳の頂上 頂上では発掘された状態をタイルて表示 黒塚古墳展示館・レプ... 続きをみる

    nice! 8
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は崇神(すじん)天皇陵の向かい。伊射奈岐(いざなぎ)神社を散策です。 伊射奈岐神社 国道に面した入口(裏口) 鳥居横にて 裏口から境内へ 拝 殿 正面鳥居 正面鳥居 正面入口の階段 正面入口の階段 次回は、山の辺の道... 続きをみる

    nice! 6
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回は前回紹介した景行(けいこう)天皇陵から崇神(すじん)天皇陵まで散策。山の辺の道の豊かな自然を満喫できます。  景行天皇陵 景行天皇陵から崇神天皇陵まで散策 途中にある喫茶「卑弥呼庵」で休憩 崇神天皇陵へ向かってさら... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 今回から再び 山の辺の道 のメインに戻っての散策です。第12代の景行(けいこう)天皇が治めた日代宮(ひしろのみや)跡石碑からその景行天皇の御陵までの道のり。途中、有名な額田王(ぬかたのおおきみ)の万葉歌碑もあり、見応えの... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第24弾は前回に続き、纒向遺跡西側の古墳を紹介。残り2つ。こちらも古代ヤマト発祥の地にふさわしい古墳群です。ノンちゃん興味津々! 矢塚古墳 東田大塚古墳 次回は、山の辺の道に戻ります!ノンちゃんGO GO!

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第23弾は纒向遺跡の西側。4つの古墳があります。今回はその内2つの古墳を紹介。 そして次回残り2つ。古代ヤマト発祥の地にふさわしい古墳群ばかりです。ノンちゃんも大興奮!! 纒向石塚古墳 勝山古墳 次回は、もう2つの古墳へ... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第22弾は2009年に注目を集め、邪馬台国の中心であったといわれる纒向遺跡にやって来ました。 2009年11月15日に行われた現地説明会の様子です。 今はもう埋め戻されて、何事もなかったかのようです。 次回はさらに東へ!... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第21弾からは古墳めぐりが続きます。古代ヤマト発祥の地といわれ、最近では邪馬台国、卑弥呼の宮殿あとといわれる纒向遺跡周辺に足を踏み入れます。 まずは珠城山古墳群。 珠城山古墳群-6世紀後半の築造と考えられ、三基の古墳があ... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第20弾は山の辺の道に戻って来ました。相撲神社と兵主神社を散策です。 兵主神社-穴師坐兵主神社、穴師坐大兵主神社、巻向坐若御魂神社の三神合祀神社です。 相撲神社入口 ノンちゃん走る 相撲神社境内(土俵) 相撲神社に祀られ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第19弾も寄り道!!笠地区です。有名な笠そば処や笠山三宝荒神社に立寄ります。 笠地区といえば、笠そば処。おいしいお蕎麦と野菜の即売が目を引きます。 笠そば処 地元野菜の即売も行われる 笠山 次回は再び山の辺の道へ!ノンち... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第18弾は、ちょこっと寄り道。 檜原神社からつづく道を東へと向かいます。 巻向山方面、奥不動寺と白山を散策します。 山の辺の道から東へ 奥不動寺入口案内 奥不動寺  白山 次回は先の笠方面へ!ノンちゃんGO GO!

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第17弾は、ホケノ山古墳と箸墓古墳周辺の散策です。 2つの古墳は、古代ヤマト発祥の地といわれる纒向遺跡群の南端にあたります。 ホケノ山古墳 ホケノ山古墳より三輪山を望む  ホケノ山古墳より箸墓古墳を望む  箸墓古墳南側 ... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第16弾は、檜原神社の西側、井寺池周辺を散策です。 檜原神社を西へ進みます。 井寺池周辺は緑豊かなエリアです。 井寺池と三輪山 井寺池より箸墓古墳を望む ホケノ山古墳を望む さらにさらに山の辺の道を先へ。ノンちゃんGO ... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第15弾は、檜原(ひばら)神社を中心に散策です。 山の辺の道を進むとここには「道標」があります。 道標(山邊道) 檜原神社は大神神社の摂社で本社と同じく本殿がなく、三ツ鳥居を通して、奥の御神座を 拝みます。 檜原神社正面... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第14弾は、玄賓庵(げんぴあん)を中心に散策です。 山の辺の道を進むと玄賓庵の土塀が見えてきます。 前方に土塀 土塀の横を進むと 玄賓庵入口 玄賓庵は平安時代の高僧、玄賓僧都が修行したと伝えらる場所です。謡曲「三輪」の舞... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第13弾は、狭井川のとなり、月山記念館の北を紹介します。 まずは右手(東)額田王万葉歌碑(ぬかたのおおきみまんようかひ)から。 額田王万葉歌碑 額田王万葉歌碑 作者 額田王 万葉集 巻1~17 うま酒三輪の山青丹よし奈良... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第12弾は、狭井川のとなり、月山記念館(月山日本刀鍛錬道場)をじっくりと紹介します。 猫坂を通って狭井川まで来れば、隣が月山記念館。 猫坂を歩む  狭井川 狭井川(左)のすぐ横 山の辺の道に面する入口(右手) ノンちゃん... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第11弾は、ついに大神神社 (おおみわじんじゃ) 周辺の北側 (出口)をめぐります。 辰五郎大明神。狭井神社の鎮女池奥の道から行けます。 辰五郎大明神 辰五郎大明神 辰五郎大明神 辰五郎大明神の横、きよめの滝 辰五郎大明... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第10弾は、大神神社(おおみわじんじゃ)の西と東の紹介しきれなかった摂社など紹介します。 西には三輪の茶屋跡と綱越(つなこし)神社です。 近松門左衛門の浄瑠璃「冥途の飛脚」の 舞台となった三輪の茶屋跡 三輪の茶屋跡 綱越... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第9弾は、大神神社(おおみわじんじゃ)の摂社を1つ紹介します。 大神神社 (おおみわじんじゃ) 摂社の大直禰子(おおたたねこ)神社[若宮社]です。 大直禰子神社(若宮社・大神神社摂社) 大直禰子神社境内 大直禰子神社境内... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第8弾は、大神神社(おおみわじんじゃ)の末社・摂社! 今回は大神神社 (おおみわじんじゃ) から続く末社・摂社に進んで行きます。 市杵島姫神社(大神神社末社)、ノンちゃんが見ている右は鎮女池 狭井神社(大神神社摂社) 狭... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第7弾は、大神神社(おおみわじんじゃ)眺望ポイント! 今回も大神神社 (おおみわじんじゃ) を中心に散策です。祈祷殿(きとうでん)左のくすり道をぬけて柿山、久延彦(くえひこ)神社へと進みます。 大神神社・祈祷殿 大神神社... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第6弾は、大神神社(おおみわじんじゃ)の中心! 今回は大神神社 (おおみわじんじゃ) を中心に散策です。前号の続き・南の末社神宝 (かんだから) 神社も訪れました。 神宝神社(大神神社末社) 神宝神社 大神神社・大鳥居 ... 続きをみる

    nice! 1
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第5弾は、大神神社(おおみわじんじゃ)の南!それ行け!ノンちゃん!! 再発見の旅、いよいよ大神神社に近づいてきました。まずは南側の末社と摂社に立ち寄ります。ノンちゃん元気いっぱい! 大行事社[だいぎょうじしゃ] (大神神... 続きをみる

    nice! 3
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第4弾は、三輪山平等寺です。それ行け!ノンちゃん!! 581年聖徳太子が大三輪寺として建立。鎌倉時代初期に平等寺と改称され大伽藍が再建されたとのこと。 平等寺入り口 平等寺山門 不動堂 不動堂横で 不動堂前で 二重塔釈迦... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第3弾は、金屋の石仏周辺です。それ行け!ノンちゃん!! 西洋の近代現代美術を展示してる喜多美術館。その斜め向かいに金屋の石仏があります。きれいに整備された石畳の道にノンちゃんもごきげん! 喜多美術館 石畳の道 かける ノ... 続きをみる

    nice! 2
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! 第2弾は、つばいち跡周辺です。それ行け!ノンちゃん!! 日本最古の市場、海柘榴市(つばいち)があった場所の近くには観音堂が祀られています。ノンちゃんもおまいり! 古い石碑 海柘榴市観音堂 海柘榴市観音堂 趣のある町並みが... 続きをみる

    nice! 4
  • ノンちゃんとめぐる山の辺の道再発見

    おおばねっとの過去の記事を再編集したものです。 ぼちぼちアップしていきます! YC 桜井三輪のマスコット犬 [ノンちゃん] が山の辺の道をめぐって行きます。今回の山の辺の道には色々再発見があるかも! スタート地点に仏教伝来の地を選びました。 百済の使節が船で初瀬川に入りこの地に上陸。初めて日本に仏... 続きをみる

    nice! 2